優里の会公式サイトイメージ

優里の会のご紹介

当法人は、社会的養護を必要とする子どもたちが、家庭・地域社会で育まれ、 自立した社会の一員となれるよう支援することで、 次世代の育成に貢献することを目的として、次のような事業を行います。

里親制度とは

里親制度は、何らかの事情により家庭での養育が困難又は受けられなくなった子ども等に、温かい愛情と正しい理解を持った家庭環境の下での養育を提供する制度です。家庭での生活を通じて、子どもが成長する上で極めて重要な特定の大人との愛着関係の中で養育を行うことにより、子どもの健全な育成を図る有意義な制度です。

里親委託の推進

日本の社会的養護は、施設が9割で里親は1割であり、欧米諸国と比べて、施設養護に偏っています。しかし、里親等委託率には自治体間で大きな差があり、新潟県で33.6%など、里親等委託率が3割を超えている県もあり、最近6年間で福岡市が6.9%から24.8%へ、大分県が7.4%から22.7%に増加させるなど、大幅に伸ばした自治体もあります。
 これらの自治体では、児童相談所への専任の里親担当職員の設置、里親支援機関の充実、体験発表会、市町村と連携した広報、NPOや市民活動を通じた口コミなど、様々な努力をしており、里親等委託率を伸ばした県市の取組事例を普及させるなど、取組を推進しています。

小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)

小規模住居型児童養育事業は、家庭的養護を促進するため、要保護児童に対し、この事業を行う住居(ファミリーホーム)において、児童間の相互作用を活かしつつ、児童の自主性を尊重し、基本的な生活習慣を確立するとともに、豊かな人間性及び社会性を養い、児童の自立を支援します。

あなたが支援できること

取り組んでいる分野、キーワード

公式Facebookページのご紹介

Facebookページで最新情報や活動内容をチェックできます。

特定非営利活動法人 優里の会

  • 〒862-0910 熊本市東区健軍本町1-22 東部ハイツ101号
  • 電話: 070-5485-8365   FAX: 096-202-4274
  • ※最新の情報は公式サイトでご確認ください。このページの情報は2015/5/11時点のものです。

ギブサポをシェア!