2014/5/19更新 [2014/5/5初掲載]
まちづくり学校
まちづくり学校のご紹介
まちづくり学校は、新潟県内外でやわらかな参加型のまちづくりに携わり、人材の育成に努めてきた有志らによって設立されたNPO法人です。
まちづくりにあたって、住民が参加する場が多くなってきました。本当の意味での住民参加って何なのか、住民と行政はどう役割分担すればよいのか。きちんと考えておかなければならないことは沢山あります。より良い関係を構築し、より良いまちをつくっていくためには、お互いが切磋琢磨する必要があります。
これまでまちをつくっていくために必要なことを学ぶ場が、あまりありませんでした。ぶっつけ本番で取り組むことが多かったのです。いろいろな立場の人々が関わることが多くなってきてはいますが、それでもまだ限られた人が限られた知識で取り組んでいるようです。経験を積み重ね、多くの専門家の知恵を集結し、より密度の高い、深みのあるまちづくりを進めることが、今、求められています。
まちづくり学校には、県内外で活動している「まちづくりの研究者と実践者」が集まっており、プロジェクトの内容によってチームをつくり対応します。人材の養成をメインとしながら、まちづくりを進める上で派生するあらゆる問題に取り組みます。
これだけ多くの「まちづくりの研究者と実践者」が集結し、まちづくりの底上げのために力を合わせるということは、意義あることだと思います。
私どもは、先駆者としての自負を大切にしながら、真摯な気持ちで研鑽に励み、社会貢献のお役に立ちたいと考えております。
クラブ活動
ちづくり学校には、こんな楽しい集まりもあります。
ワークショップなどで慣れ親しんだメンバーの顔とはまた違う一面を発見!?
なんてこともあるかもしれませんよ。
興味のある方、ぜひ一緒に活動しましょう。
ご希望の方は事務局までご連絡ください。
園芸部
H.16年、まちづくり相談大学が縁で柏崎市鵜川地区の将来像を描くワークショップをしたのがことの始まり。鵜川を応援する実践活動の一つとして畑作りをしています。これまで植えたものはサツマイモ・ジャガイモ・サトイモ・ゴボウ・ネギ・ヤーコン・エダマメ・ゴマなど。農作業や収穫の度に飲んで歌って踊って、実は「演芸部」?
登山部
山に魅せられた人たちが集まりました。目下の目標は飯豊連邦のえぶり差岳!!決起集会(楽しい飲み会)、登頂記念の旗(メンバーの傑作)、食料調達(楽しいお買い物)、自主トレーニング(楽しい山登り)と準備万端でしたが、07年は悪天候で断念。代わりに晴れている福島県の安達太良山、次の日は谷川岳へ。雷に驚き、ロープウェーまでダッシュのハプニングも笑顔でクリア!
軽音楽同好会
忙しい中やりくりをしながら楽器を持ち寄って青空の下で存分に音を楽しむ。(公園の片隅や公民館の音楽室など。スタジオじゃないところがポイント)。しかもその先にはライブが待っている。これが軽音楽同好会の醍醐味です。07年、学校文化祭で初デビューし、これまでに交流会での演奏多数。今後は明るい場でのライブがめじろおしです。
NPO法人まちづくり学校
- 〒950-2002 新潟市西区青山5丁目8-22
- 電話: (025)201-9320 FAX: (025)201-9321
- ※最新の情報は公式サイトでご確認ください。このページの情報は2014/5/19時点のものです。[2014/5/5 初掲載]